どうも未経験からエンジニアに転職したヒロ(hiro_K1002)です!
僕はプログラミングスクールに通い3ヶ月でエンジニアに転職しましたが、同世代のアラサーから「プログラミングスクールに通いたいんだけど、通学の必要があるの?」ってよく聞かれるようになりました。
結論からいうと、プログラミングスクールは通学の必要がなくオンラインで充分勉強できます!
むしろ、僕みたいは社会人はオンラインスクールの形式にした方が時間に融通が効き、モチベーションが下がることがないです。
今回はプログラミングスクールの中でもオンライン授業を採用しているスクールについて、解説していきたいと思います!!
ちなみに、僕はTechBoostをオンラインで受講していました。
目次
プログラミングスクールの授業形態
一般的にスクールって予備校みたいな先生が生徒に一方的に授業する形式だと思いますが、プログラミングスクールはカリキュラムをもとに自分のペースで勉強を進めていく形式がほとんどです。
これはエンジニアをする上で必須な「自走力」を鍛える上で非常に理にかなった授業形態ですね。
エンジニアは業務のほとんどをググる時間(リサーチ)に費やしており、コードを書く時間なんてほんのわずかです。
- カリキュラムを自分で進める=>わからない・エラーが出ればググる
この作業はエンジニアになる上で必須のスキルです!!
そして、オンラインスクールの場合はカリキュラムを自走しわからないところはスカイプ等で質問する形式になります。
オンラインスクールに通うべき人
僕はオンラインスクールに通いエンジニアに転職できましたが、僕が思うオンラインを選ぶべき方は以下です。
- 地方在住者
- 忙しい社会人
- 外に出たくない人
地方在住者
プログラミングスクールは主に東京に集中しているので地方在住者でエンジニアへ転職したい人はオンラインを選ばざるを得ないです。
僕は仕事の関係で岡山に住んでいたのでオンラインスクールしか選択肢にありませんでしたが、しっかりエンジニアになれました。w
忙しい社会人
仕事が忙しいサラリーマンはオンラインスクールを選ぶべきです。
通学にしてしまうと、メンターに対する質問時間など事前に予約が必要で時間が合わないことが多いです。
そして、何より教室が夜遅くまで空いていないです。w
反面、オンラインにすれば夜遅く(23時頃)まで対応していることが多く帰宅後に不安を抱えることなく勉強にのぞめます!!
僕は毎日20時に仕事が終わり、21時から勉強を始めていましたがオンラインは夜遅くまで対応しているのでエラーをその日のうちに解決できて非常に助かりました。
外に出たくない人
最後に外に出たくない人はオンラインスクールが良いです。
外に出たくない人はぶっちゃけエンジニアになっちゃってください!w
エンジニアはリモートワークという在宅勤務を採用している企業が多いので引きこもって働くことができます。
オンラインスクールではスカイプなどのWeb電話で質問できるので、将来のリモートワークの働き方を体験できることになります。
オススメのオンラインスクール
ここからは僕がオススメするオンラインスクールを紹介します!
TechBoost(テックブースト)
僕はTechBoost(テックブースト)のオンラインスクールを受講し3ヶ月でエンジニアに転職できました!
以下、実体験を記事にまとめています。
TechBoost(テックブースト)は生徒1人に対して専属のメンターが付くので小さな悩みでもすぐ解決できます。
専属メンターとの週1回のメンタリングを採用しており、カリキュラムの進捗具合や転職についても相談も気軽に相談できます!
料金体系は以下になります。
3ヶ月でエンジニアに転職できるテックブーストは入学金+月謝で30万程度です。
僕は24回払いのローンで申し込みしました!!
正直、30万なんてエンジニアになったら余裕で回収できます!!
=>僕が勤務している会社のエンジニアの給与テーブルを公開しています!
テックブーストではまず、専門のカウンセラーと無料カウンセリングをおこないお互いが納得してから入塾する形になります!!
ぜひ、無料カウンセリングしちゃってください!
【さいごに】完全オンラインでプログラミングは学べる
さいごに、地方在住者や忙しい社会人はオンラインでプログラミングを学びましょう!
オンラインはやりたい時間や隙間時間に勉強できることが魅力です。
もし、本気でエンジニアになりたいと考えている人はスクールを検討してみてください!
コメントを残す