どうも未経験からエンジニアに転職したヒロ(hiro_K1002)です!
僕は大学を卒業後、大手メーカーに3年在籍しWebエンジニアになりました。
26歳になるまでプログラミングに触れたことのない生活を送っていましたが、今はWebエンジニアとして働いています!
僕は未経験からIT業界へ転職しましたが、IT業界について全く知識がなく「アラサー未経験の僕が転職できるのだろか?」「IT業界ってブラックって聞くけど大丈夫なの??」って不安がありました。
今回は同じような悩みを持つあなたに向けて、僕なりの答えを書いていきます!
・未経験でエンジニアへ転職したい人
・未経験に強い転職サイトを知りたい人
・実際に未経験から転職した人の話を聞きたい
目次
IT業界は未経験に対して門戸が広いです
結論から言います。
IT業界は未経験に門戸が広いので転職はかなり楽にできるはずです。
それはIT業界自体が人材の動きが激しい業界であるという特徴と転職・独立に対して寛容な業界であるからです。
例えば、エンジニアの場合は1つの会社で3年以上在籍することは少ないです。3年も同じ会社に在籍すればその会社の技術しか学ぶことができないので転職し新しい会社で新しい技術を学ぶということが当たり前になっています。
このようなIT業界の特徴から未経験に対しても広く採用をおこなっており、未経験であっても本人のやる気次第で楽に転職できます!
エンジニアは労働環境が最高すぎる
僕は結婚をキッカケに大手企業を寿退社しました。w
30代で年収1千万を超えて知名度の高いメーカーだったんですが、なんせ仕事が最優先という文化に馴染めず退職しました。
エンジニアになる!と決めてからは奥さんをはじめ周りから猛反対され心が折れそうになりましたが、未経験から4ヶ月で転職に成功しエンジニアとして働き出しました。
そんな僕ですが、今は転職して本当によかったです。
エンジニアは柔軟な働き方ができる
今はSNS等でエンジニアの働き方について広く発信されていますが、だいたい合ってます。w
・リモートワークで在宅勤務ができる
家族との時間が増える・雨の日は会社に行かない
・フレックス
満員電車を避けれる・時短で家事しやすい
・オフィス環境
広いデスク・高い椅子・固定電話なし・ビールを飲める職場ありw
僕は家族との時間を最優先にしたかったので、エンジニアがリモートワークをできることに魅力を感じました。
前職では「仕事のために子供を保育園に預けたいけど、保育園の空きがない」・「保育園が遠くて大変だ」と嘆いている女性総合職社員が多くいましたがリモートワークできる仕事に転職すれば一発で解決だな〜って今では強く感じます。
また、エンジニアに転職して魅力だったのが電話が極端に少ないことです。
社内のコミュニケーションはSlackというチャットツールを使うので、いきなり話しかけられて仕事の邪魔が入ることがないです。
電話からチャットにすることでこんなに労働環境って変わるんだと感動しましたね!
給料が高い
これもSNSで広く発信されていますよね。
フリーランスが良いよって発信も多々見受けられますが、エンジニアの場合は正社員でもかなり高給な部類に入ります。
日本型企業では年収1千万円を超えるには45歳〜50歳であり、大多数は1千万円も貰えないでしょう。
ですが、エンジニアは20代で1千万円超えてる生意気な人がいっぱいます。w
未経験の場合は年収300万円からスタートなのですが、3年ほど順調に経験を積めば600万円を超えます!
また、エンジニアには学歴が関係ないので、もし高卒でエンジニアになれば22歳くらいには600万くらい稼いでいることになるんですよね。
これは同世代と比べてかなり裕福な生活ができます。世間的には異常だと思うのですが、エンジニアはこの給与体系が普通なんです。
IT業界に潜り込むための行動を起こす
エンジニアへ転職したい人は今すぐ行動を起こしてください。
上で解説したようにエンジニアは未経験でも門戸が広いです。
結局は行動した人間が強いのですよね。
僕は未経験から転職しましたが、以下の【Tech Stars Agent】がオススメです!
僕は転職活動にこのエージェントを使い転職しました!
未経験案件が多く、登録・面談の後に求人を紹介してもらうことになります。
僕にも専門のコンサルタントがついて職歴書の添削や面接のポイントなどを指導してもらいました!
=> IT・Web・ゲーム業界のエンジニア転職なら【Tech Stars Agent】
エンジニアを目指す前にすべきこと
未経験でIT業界へ転職しエンジニアになることに不安を抱くあなたに実践してほしいことがあります。
それはオンラインWebサービスでプログラミングに触れてみることです!
以下の記事で勉強方法ついて解説していますが、転職活動に不安を感じているなら実際にコードを書いちゃいましょう!

エンジニアへの転職の際に「自分でもエンジニアってできるの?」不安があると思います。
そんな不安を解消するために実際にWebサービスでプログラミングを書いてください!
「プログラミングは楽しい」を体験する
転職する前にプログラミングを学習してみて、プログラミングが楽しいことを体験してください!
今ならProgateやドットインストールで無料講座があるので、自分で手を動かしてみてアプリが作られていく過程を味わってみてください!
僕は初めにプログラミングを体験してみて楽しいと感じたので、キャリアチェンジを決意しました!
勉強するプログラミング言語を決める
プログラミングには色々な言語がありますが、働き方重視で転職するならWeb系言語が良いでしょう!具体的にはPHPやRubyです。
IT業界の中でもWeb業界は柔軟な働き方ができて、未経験でも転職しやすい業界ですので言語選びはしっかりおこないましょう!
詳しくは以下の記事で解説しています!

【さいごに】 未経験はさっさと転職すべきです
IT業界への転職は未経験であっても充分可能です!
もし、今転職しようか悩んでいるあなたは、さっさと転職するための行動を起こすべきです。
IT業界は何よりも業務経験年数を重視します。
なので、迷っている時間はぶっちゃけもったいないですよ!
大企業を辞めて文系未経験の僕でも、前職と同じくらいの給与かつ働く時間とストレスは大幅に減ったのですから、もっと同じような人が増えてほしいのです。
今回はここまでにします!
コメントを残す