アラフォー未経験からエンジニアに転職したいけど、
- アラフォーからエンジニアに転職できるの?
- アラフォーに求められることってなに?
- そもそもアラフォーから転職したエンジニアっているの?
という悩みについて現役エンジニアの僕が解説していきます!
本記事の信用性
現役エンジニアの僕が職場や勉強会で知り合ったアラフォー未経験の方の経歴を書いてロールモデルを紹介しますので本物の話を提供できます!
目次
アラフォー未経験からエンジニアになれるのか?
結論として、アラフォー未経験からエンジニアになれますが少し遠回りが必要です!
やはり、20代30代と違いポテンシャル採用には期待できないのでエンジニア以外での実績がとても重要になります。
年齢のハンデをどう穴埋めできるか?
アラフォー未経験エンジニアに求められるのはポテンシャル採用に求められるフレッシュさや伸び代などの人格面でなく、これまで培ってきたキャリアの実績です。
つまり、前職でどのポジンションでどんな成果を出したのかを明確にして転職活動に臨まないと門前払いを受けます。
実際に、同僚のアラフォー未経験の方は面接時に「年齢のハンデをどう埋めようと思っていますか?」という質問をかなり受けたそうです。
リーダー経験などの素晴らしい実績があれば良いのですが、そうでない方もいると思います。
ですが、このような方も落ち込むことはありません。なぜなら実績を作れば良いからです。
勉強中のプログラミング言語を使って実績を作る
実績のないアラフォー未経験の方はポートフォリオサイトやオリジナルアプリなどの目に見える実績が必須です。
後ほど紹介しますが、プロのエンジニアに一定の評価をいただけるレベルのポートフォリオでないとダメです。
・アラフォー未経験からエンジニアには転職可能!
・転職のために実績を作り広くアピールする必要がある
転職にした成功したアラフォーエンジニアの経歴を紹介
僕の周りには少数ですがアラフォーからエンジニアになった人がいるので経歴を紹介します!
元営業マンからエンジニアへ
僕の同僚にアラフォーから未経験でエンジニアになった方がいます。
彼は元々営業の仕事をしており趣味でIT機器を開発していたそうです。ここまでなら特に差別化できないのですが、彼の凄いところは開発したIT機器を企業に飛び込み営業に行って販売していたことです。
このような開発から販売までの実績を買ってもらい今はサーバーサイドエンジニアとしてフリーランスで活躍しています。
コワーキングスペースを活用しエンジニアへ
また、勉強会で知り合った方はアラフォーでプログラミングスクールに通いRubyを勉強していました。
彼の場合、スクールとは別にコワーキングスペースに通い運営者と仲良くなって運営者の紹介で転職に成功されました。
彼が運営者に信頼されるためにコワーキングスペースで行なっていたことは
・勉強会の主催・LT
・ポートフォリオの添削依頼
・人脈形成
など地道な活動と勉強です。
ぶっちゃけアラフォー未経験でRuby案件に参画できるのは強運ですが、運営者経由の紹介だったのであっさり内定をもらえたそうです。w
・コワーキングスペースで人脈形成して転職する道がある
アラフォー未経験からエンジニアになる方法とは?
アラフォー未経験からエンジニアになるには厳しい道のりになるのは間違いありませんが、主に2通りの方法があります!
・プログラミングスクールに通う
・転職エージェントに登録する
プログラミングスクールに通う
僕はプログラミングスクールに通ってエンジニアへ転職しました!
スクール名は渋谷にあるTech Boostです!
僕は1年前にTech Boost通っていましたが、アラフォー未経験の方は2人ほど在籍していました!
どなたも転職に成功されてRubyを使うスタートアップで働いています!
以下の記事では完全未経験の僕が転職に成功するまでの軌跡を惜しみなく紹介しているので是非参考にしてください!
転職エージェントを利用する
未経験からエンジニアへ転職する場合はエージェントへの登録はを必須です!
未経験から転職するにはIT業界への転職に強く未経験OKの求人を紹介してくれるエージェントが良いですね!
僕はプログラミングスクールを卒業後、スクール経由のエージェントと他の大手エージェントを使い転職活動をしていました!
転職活動をした時に良かったオススメエージェントを以下で紹介します!
僕が通っていたスクールの親会社です。かなりオススメします!
・お仕事決まれば全額キャッシュバック!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】
エージェントではないですが、40代でも転職先を紹介してくれるプログラミングスクールです!!SNSで一番評価が高いですね。
担当者がとても熱心に求人の相談に乗ってくれます!
これらのエージェントはIT業界に強く未経験OKの案件が豊富ですので、本登録だけしちゃいましょう!
5分もあれば登録が終わるので転職の第一歩をすぐに踏み出しちゃいましょう!!
今回はここまでにします!
コメントを残す