どうもヒロです!
今回はヤフオク転売商品の仕入れ先であるeBayで値引き交渉をしましょう!
ヤフオクで転売する場合は、ある程度落札相場が決まっていまっていますがeBayで購入する際は
価格交渉ができる場合があり、値引きに成功した場合はダイレクトに利益に反映されます!
eBayで価格交渉を行うとき、僕が使っている方法は2つあります。
① eBayの「Make Offer」を利用しセラーと価格交渉する方法
② PayPalの購入履歴から直接セラーと価格交渉する方法
今回は①eBayの「Make Offer」を利用しセラーと価格交渉する方法を紹介していきます!
Make Offer(価格交渉)とは?
まず、Make OfferについてですがeBayで商品を購入する際に価格を割引してや~って
交渉をセラーとするeBayのツールです。
Make Offerの機能ですが、設定しているセラーと設定していないセラーがいるので、
初めからmake offerを設定しているセラーは価格交渉に応じる姿勢であると言えます。
余談ですが、僕は輸入転売を始めた頃はmake offerにすごく抵抗がありました。
だって、今までの人生で値引き交渉なんてしたことないですからね笑
なんか、値引き交渉ってカッコ悪いって偏見を持ってましたね。
だっせ~~って笑笑
でもね、輸入ビジネスではかなりガッツいて値引き交渉してください!
値引き交渉を断られても立ち向かってください!!
eBayで商品を検索したとき、「or Best Offer」と記入されている商品がMake Offerを
使うことができます。
eBayで検索した商品をクリックすると以下の画面がでてきました!
この商品を出品しているセラーはmake offerがあるので値引き交渉に応じる姿勢ですね。
・Buy It Now 今すぐ買う!
・Add to cart カートに入れる!
・Make Offer 値引き交渉!
Make Offerをクリックすると、いよいよ交渉画面に入ります!
Your Offerに交渉価格を入れて「Review Offer」をクリックしましょう。
このとき、価格は絶対に間違えないでください。
1度オファーが受理された場合、基本的に購入キャンセルすることができません。
*ただ、今回は欲しくない商品でオファーするのでわざと失敗してみます笑
(50% offでいっちゃいます)
価格を入力したら、確認画面に移ります。
ホンマにこの価格でええんやな??ってことです。
Your Offer US$ :僕が出した交渉価格
Shipping :送料
Import charge :関税
オファーありがとう! セラーに交渉価格を連絡するねってメッセージ画面に移ります!
値引き価格の設定方法
さきほど、僕は破格の50%引きでMake Offerをしましたが、実際の交渉テーブルではいくらを設定
するのが良いでしょうか?
まず、eBayで価格交渉できる回数は3回です。
そして、
僕の経験上、売出価格の20%引きで価格提示すれば値引きに応じてくれるセラーが多いです。
拒否されれば、10%、さらに拒否されれば5%の値引き価格を提示します。
計3回の交渉ですね。
まとめ
今回はMake Offerを利用した価格交渉術を紹介させて頂きました。
Make Offerでの価格交渉はどんどんおこないましょう
値引き価格=純利益です!
まずは価格の20%値引き額を狙っていきましょう!
今回はここまでにします!
では!
ヒロ!
コメントを残す